そろそろPython始めませんか?


「そのうちPythonやらないと・・」などと思いつつ、なかなか手につかない・・。
『そのうちは永遠に来ない』という格言もあります。Pythonそろそろ始めませんか?

プログラミング言語であるPythonの人気や注目度、需要、スキル保有者の年収などは、以下のpaiza社による調査結果を引用するまでもなく大変高いことが周知の通りです。
驚くことに、Pythonの「各言語の基礎知識の保有率」がJava(30.5%)に次ぐ2位(28.2%)であり、ITエンジニアとして当然のスキルとなりつつあります。
( 参考: paiza株式会社 プレスリリース「プログラミング言語に関する調査(2023年版)」の結果を発表。平均年収が高い言語、転職で企業ニーズが高い言語などhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000012063.html )


習熟レベルや利用目的に合わせたPython研修を提供


受講者のPythonの習熟レベル(「入門レベル」~「実践レベル」~「応用レベル」)に合わせたオンライン研修を提供いたします。 Pythonは適用範囲が広いため「応用レベル」においては利用目的に合わせた研修をそろえました。

【入門レベル】 Pythonの基礎(記法・文法・実行方法など)を習得

【実践レベル】 主要なPython標準ライブラリを使える

【応用レベル】 Pythonを開発や実務に適用できる!


習熟レベルと利用目的を分けた研修体系であるため、修得済みなどで学習不要な内容を最小化でき、短期間(2日間)でも充実したPythonの習得が可能となっています。


【入門レベル】 Pythonの基礎(記法・文法・実行方法など)を習得
受講対象:Python未経験(他言語のプログラミング経験あり)
はじめてのPython
お薦め研修 短期間で学ぶPython基礎

もしPythonを始めようとされているプログラミング経験者であれば、まず本研修の受講をおすすめします。
Pythonによるプログラム実行の仕組みや基本文法を学び、Pythonの基礎を短期間に集中的にしっかり学べます!
Pythonのスキルを実践レベルや応用レベルに引き上げるための基礎を築きます。

このような方に!
  • 他言語(Java、C#.NET、C言語、PHPなど)でプログラミング経験はあるがPythonは未経験
  • Pythonの基礎をしっかり身につけたい(身につけさせたい)

  • 研修日数 2日間
    開催日程
    10月24日(木)~10月25日(金) ⇨ 研修申込み
    11月28日(木)~11月29日(金) ⇨ 研修申込み
    10月24日(木)~10月25日(金)
    ⇨ 研修申込み
    11月28日(木)~11月29日(金)
    ⇨ 研修申込み
    研修費用 44,000円(税込)

    【実践レベル】 主要なPython標準ライブラリを使える
    受講対象:Pythonの記法や文法はわかる
    (「短期間で学ぶPython基礎」を受講済、もしくは相当のスキルを保有)
    Pythonの標準ライブラリを使いこなせ!
    お薦め研修 Python基礎(標準ライブラリ編)

    Pythonには多くの有益な標準ライブラリがラインナップされています。
    その多彩さ故に、「どのようなライブラリがあるのか?」「よく使われるライブラリは何か?」「どのライブラリから学習すればよいのか?」など迷いどころも多いのではないでしょうか。
    本研修では、Pythonの標準ライブラリを利用するために必要な、モジュールのインポートやパッケージの操作、主要標準ライブラリの解説、標準ライブラリを利用したプログラミングの基礎を学べます。
    Pythonのスキルを実践レベルにまで引き上げます!

    このような方におすすめいたします!
  • Pythonの基本文法は理解できているが標準ライブラリの扱いに自信が無い
  • Pythonの標準ライブラリを使いこなして実務の適用範囲を広げたい

  • 研修日数 2日間
    開催日程
    11月5日(火)~ 11月6日(水) ⇨ 研修申込み
    12月5日(木)~ 12月6日(金) ⇨ 研修申込み
    11月5日(火)~ 11月6日(水)
    ⇨ 研修申込み
    12月5日(木)~ 12月6日(金)
    ⇨ 研修申込み
    研修費用 44,000円(税込)

    【応用レベル】 Pythonを開発や実務に適用できる!
    受講対象:Pythonの標準ライブラリを使える
    (「Python基礎(標準ライブラリ編」を受講済もしくは相当のスキルを保有)
    PythonでWebアプリケーション
    お薦め研修 PythonによるWebアプリケーション開発

    PythonでWebアプリケーション開発をするために必要となる技術を学習できます。
    本研修では、Webアプリケーション開発に必要なPythonの拡張パッケージやデータベースの利用方法、WebAPIの利用方法を修得します。

    このような方におすすめいたします!
  • Pythonを利用してWebアプリケーションを開発したい

  • 研修日数 2日間
    開催日程
    11月14日(木)~ 11月15日(金) ⇨ 研修申込み
    12月12日(木)~ 12月13日(金) ⇨ 研修申込み
    11月14日(木)~ 11月15日(金)
    ⇨ 研修申込み
    12月12日(木)~ 12月13日(金)
    ⇨ 研修申込み
    研修費用 44,000円(税込)

    PythonでAI・機械学習
    お薦め研修 PythonによるAI・機械学習

    Pythonの特徴の一つに、データ分析や機械学習の分野などへの適用範囲の広さがあります。
    本研修では、Pythonを利用してデータ分析・機械学習分野への活用⽅法の基礎を学びます。
    データ分析に利用できるパッケージ(NumPy、Matplotlib、Pandas)などの利用方法や、機械学習、ディープラーニングなどの主要技術について解説します。

    このような方におすすめいたします!
  • Pythonを利用してデータ分析・機械学習分野に活用したい

  • 研修日数 2日間
    開催日程
    11月21日(木)~ 11月22日(金) ⇨ 研修申込み
    12月19日(木)~ 12月20日(金) ⇨ 研修申込み
    11月21日(木)~ 11月22日(金)
    ⇨ 研修申込み
    12月19日(木)~ 12月20日(金)
    ⇨ 研修申込み
    研修費用 44,000円(税込)

    上記おすすめ研修のほかにも多彩な技術研修を開催しています!!


    おすすめ研修以外にも、短期間(1~2日間)で低価格で受けやすい ITエンジニア向けオンライン研修(エンテックセレクト)を定期開催しています!!
    ぜひ、研修のラインナップや詳細をご確認いただき、貴社のエンジニアの更なるスキルアップなどにご活用ください!!


    研修日数 1日・1.5日間・2日間 ※コースにより日数が異なります
    研修時間 9:00 〜 17:30 / 1日 7.5時間
    ※1.5日間コースは、初日 13:30 〜 17:30 / 半日4時間
    スタイル オンライン受講(全国)
    ※貴社の会議室または受講者の自宅で受講ください。
    研修料金
    1日コース:
    20,000円(税込 22,000円)
    1.5日間コース:
    30,000円(税込 33,000円)
    2日間コース:
    40,000円(税込 44,000円)
    お問合せ ご質問やご要望などがございましたらお気軽に以下フォームより
    お知らせください

    お問合せフォーム

    研修のお申込みはコチラから